テキスト

※メールマガジンが不要の際はいつでも解除可能です
※Gmail、Yahooメールの登録がおすすめです。携帯キャリア、iCloudメールは後々メールが届かなくなってしまう可能性があります。

こんなお悩み
ありませんか?

  • 自分の時間が足りない
  • 他人の期待に応え続けるのは疲れる
  • 本当にやりたいことがわからない
  • やりたいことがあるのに時間が作れない
  • 自分をもっと大切にしたい


このお悩みの
原因は…


「自分らしい生き方」


を、見失っていること

「良い母」「良い社員」
でいようとしていた私も、
同じことで悩んでいました。


だれかがやってくれるのを待つより、
自分で何とかしよう。


人に負担にならないように、
自分がやろう。


頑張り屋さんで

よく気が付く女性だからこそ、
良かれと思ってたくさんの家事や
職場の仕事を引き受けて、
苦しくなってしまいます。


毎日ベストを尽くすあなたが
一番報われるように。

好奇心の力で
モヤモヤをワクワクに
変えられるように。

【読書と手帳】メルマガ
3つのポイント

Point 1

好奇心をくすぐり

一日が楽しくなる

ヒントを得られる

Point 2

日々のモヤモヤを

別の角度から見られる

新しい知恵を得られる

Point 3

自分がやりたいことを

フットワーク軽く

実践できるようになる

メルマガ登録特典

無料メール講座
全5回の内容をご紹介!


第1回

自分への
口ぐせを変える

  • 「手帳の書き方」の前に大事なのは
    自分に対するセルフイメージ
  • あなたの「人生の前提」は何?
  • ネガティブな口ぐせは自分への
    呪いのようなもの
  • 「可能性を広げる」
    魔法をかけよう

第2回

やりたいことの
制限を外す

  • 自分の「やりたいこと」を知ると、
    人生全体がスムーズに進む
  • やりたいことが思いつかない
    3つの原因
  • 紙に自由に書き出し
    心の中の願望や興味を可視化
  • 手を動かして「書く」のが
    行動のはじめの一歩

第3回

時間を可視化する

  • できたこと、できなかったことを
    フラットにみつめる
  • 手帳が真っ白でも
    必ず何かしていた
  • 何をしたか思い出せないときの
    原因はコレ
  • 行動のログを取る
    「LINE」活用法

第4回

自分を信頼する

  • 人からの信頼を得るより大事なのは
    自分からの信頼を得ること
  • 約束を破り続ける友人を
    あなたは信用できますか
  • 自分とハードルの低い約束をして
    それを守り続けよう
  • うっかり忘れ防止の
    スマホアラーム

第5回

5分手帳タイムを
続ける

  • 手帳が自分を変えるのではなく
    変わるきっかけは自分の行動
  • 5分で完結する、
    日々の手帳サイクル
  • 自分の24時間×7日間の全体像を
    見通そう
  • 相棒とあなたの時間を相談する
    対話方法

登録はこちらから

※メールマガジンが不要の際はいつでも解除可能です
※Gmail、Yahooメールの登録がおすすめです。携帯キャリア、iCloudメールは後々メールが届かなくなってしまう可能性があります。

誰かの期待ではなく
自分が本当に望む生き方を
手に入れる!

心の余裕をいつも持てる
手帳活用5ステップ

内容充実の36ページPDF!




私たちは日々、
多すぎるタスクや周りの期待、
やらなければいけない義務に
押しつぶされそうに
なることがあります。


自分が我慢すれば、
自分さえ頑張れば、と、
自分の本当の気持ちを
後回しにしてしまうことも
多いかもしれません。


この「手帳活用5ステップ」は、
自分の心に寄り添い、
自分の本当の気持ちに
向き合いながら
心地よい時間の過ごし方・生き方を
見つけるための道しるべ。


自分が大事にしたいことを再確認し、
理想の生き方を描き、
日々の生活の中で
それをいつするかを決めて
実行していくことで、
誰かの期待ではなく
自分自身の人生を
自由に生きることが
できるようになります。


あなたの本当の幸せと
余裕のある心を見つけるために、
この手帳活用法が
少しでも力になれば嬉しいです。

プロフィール


中谷 貴代

ブックスタイリスト


2歳で文字を覚えてからずっと
「本の虫」。

大量の読書と知識欲、好奇心のおかげで
オール公立から京都大学文学部に
現役合格。

しかし、
「ただ読書が好き」、
そして
「長女気質がゆえの見栄とプライド」で
京大合格までがゴールだったために
卒業してからやりたいことが見つからず、
社会に出てからは長い間
「自分探し」を続ける日々。

転機になったのは
手帳と読書を組み合わせて
自分の人生に活かせるようになったこと。

手帳講座を200名以上、
選書サービスを250名以上に提供。

「好奇心でごきげんな毎日にする」
をモットーに、
読書の知恵を手帳で活かす
活動を行う。

登録はこちらから

※メールマガジンが不要の際はいつでも解除可能です
※Gmail、Yahooメールの登録がおすすめです。携帯キャリア、iCloudメールは後々メールが届かなくなってしまう可能性があります。